高浜砲台(摂津国・島本町)

江戸幕府の命で命で慶応2年に楠葉台場などとともに築かれた淀川防衛の砲台。

鳥羽伏見の戦いののち旧幕府軍は楠葉台場にまで退いたが、そこで高浜砲台を守っていた藤堂藩が裏切り砲撃。旧幕府軍は撤退することなった(案内板)。


現在遺構は消滅し、石碑と案内板が立つのみ。

0コメント

  • 1000 / 1000