豊臣大坂城(摂津国・大阪市)

羽柴秀吉が大坂本願寺の跡地に築城した大坂城。

大坂の陣で徳川氏により陥落・焼亡し、徳川大坂城がその上に築城された。

中心部は方形に近い主郭に帯曲輪などを回し、さらにその周りに三の丸があった。堀を回しているだけでなく堀切土橋なども設け、虎口は外枡形などであった(『大阪府中世城館事典』)。


現在は発掘された石垣が展示されている他(下記マップ)、空堀商店街に総構えの面影を残す段差などがある(こことか)。

0コメント

  • 1000 / 1000